ジェントルマックスプロの医療脱毛レビュー【施術1回目】【大阪】【痛みにビビる】

美容

こんにちは!
最近ゆるく妊活を始め、自分のお毛が気になりだしたので医療脱毛を契約してきました。
脱毛サロンというと、すべて同じに見えますが、実は脱毛に使用する機械によって、得意な領域が違うそうです。

調べたところ、私の毛は太く、強いため「ジェントルプロマックス」という機械で脱毛するのが良いとのことでした。
早速クリニックを契約し、先月に1回目の施術を受けてきたので、その様子と感想を綴りたいと思います。
この記事では、ジェントルプロマックスのデメリットとして挙げられる「痛み」についてもレビューしています。

ジェントルプロマックスってどんな機械?

ジェントルプロマックスとは、医療分野で使用される脱毛レーザー機器で
主に二つのレーザー波長(755nmと1064nm)を搭載しています。
これによって異なる肌タイプや毛色に対応することが可能とのこと755nmの波長は、肌に浸透しやすくメラニンに反応しやすいため、明るい毛色に効果的。
1064nmの波長は、深い毛根に作用しやすく、濃い毛色に対しても効果を発揮します。まさに万能な機械ですね。
また高い出力と短いパルス幅により効果的な照射が可能で、冷却機能も搭載しているので
痛みや熱による不快感も軽減するとのこと。
ただし、敏感な箇所や毛の濃い部位では、軽度の痛みやピリピリ感を感じるでしょうし
中には「めっちゃ痛い」という声もチラホラ。個人差があるのだと思いますが、どっちやねん~
その真意を確かめるべくいざクリニックへ!

 

【痛みは?火傷は?口コミ】ジェントルプロマックスを体験してみた

医療脱毛は初めてだったので、余裕を持って予約時間の10分前に到着。
洗面室に案内され、化粧を落とします(すっぴんでも必ず洗顔はしてくださいとのこと)
ゴムやカチューシャは貸してくれました!
ちなみに脱毛Labo(エステ脱毛)では、スタッフさんがコットンで落としてくれていました。
エステという「サービス」を提供しているのではなく、あくまで「医療行為」ってことなのでしょうか。

 

部屋では紙パンツ一枚に履き替え、タオルをかけた状態で寝そべり待機。
部屋にはウェットシートがあったので、デリケートゾーンや脇を念入りに拭きました。
看護師さんに嫌な思いをさせないためにも、ここはしっかりと行います。

 

エステ脱毛のときは、まず体に冷たいジェルを塗ってもらい、上から機械をあてていたのですが
ジェントルマックスプロはレーザー照射の直前に冷却ガスがミストのように吹き出し
肌表面を瞬間的に冷やしてくれるため、ジェルは塗らず、直接機械が当てられます。
施術の前は「時間短縮でええやん~」と思っていたのですが…
いざやるとなると、それが逆に怖い。
エステ脱毛の経験があると、やけどのリスクなどをどうしても考えてしまいますね。

 

アイガードをした状態で「では、顔からいきま~す」と優しくお姉さんが声をかけてくれます。
機械を当てた瞬間、「バチィッ」と大きな音が鳴ります。
はい、かなり痛いです。そしてとても怖いです。
怖い理由は大きく2つ。まず1つめは、ショットした瞬間、こげた臭いがすること。
看護師さん曰く「やけどを防ぐためにかぶせている紙が焼けた臭い」とのこと。
調べると毛根などのたんぱく質が破壊されたときに発生する臭いだとか…
まあ、こげた臭いがするのは正常なことみたいなのでヨシ。

怖い理由2つめは、目隠ししてても見える火花です。
ビビりなので、アイガードをつけている下でも、力いっぱい目をつむっているのですが
それでも顔の施術中は「バチイッッ」という音と共に火花が見える。笑
この2つの理由から、医療脱毛の顔への施術は、エステ脱毛に加えて怖さが倍増しています。

 

眉の上、鼻、あごなどもくまなく照射してくれました。
「フェイスラインは硬毛化しやすいのですが…どうしますか?」と聞かれたので
私はやめておきました。(個人的にあご以外のラインはあまり毛が濃くないのと
硬毛化を経験した私は、もししたらめちゃくちゃ嫌な部位だなと思ったため)

 

医療脱毛とエステ脱毛の最も違う点

医療脱毛を受けてみて、私がエステ脱毛と一番違うと感じた点は「看護師さんの声かけ」があるかどうかです。
最初に顔を終わらせたその後は、もちろん体の施術を行うのですが
顔から遠い分臭いや火花はなかった分、怖さよりも痛さとの闘いでした。
特にIラインなんかは死ぬかと思うほど痛く、何度も「いたい」と声を出してしまいました。
でも、そんなぎゃーぎゃーうるさい私にも、看護師さんがとても優しく接してくれました!
照射してくれた女性も優しかったのですが、途中からヘルプに入ってくれた2人目の
先輩看護師さんが、時たま手を握ってくれ(というか押さえつけられていた…?笑)
「次ちょっと痛いですよ~」「痛いですよね…あとちょっと!」
「がんばってください、必ずきれいになりますからね」←この一言がめちゃくちゃうれしかった!!
といっぱい声をかけてくれました。

看護師さんだから「医療」として「患者」と関わっているという意識があるからなのか
クリニックの方針なのか、個人のホスピタリティなのかはわからないですし
1回目だからというのもあるかもしれませんが…本当に心強かったな~~。

【追記】2回目以降は、お一人で対応してくださったのですが、ドライな方や丁寧な方、色んな方がいらっしゃいました。
でも皆さん、VIOの前はゆっくり当ててくれて、声掛けをしてくださいました。

 

痛い箇所はゆっくり声を掛けながら打ってくれますが
それ以外の箇所は連続で打たれていくので、全身1時間くらいで終了でした。
エステ脱毛はだいたい1時間半くらいだったので、個人的には短くてうれしかった!
終わったあとは疲労感がすごかったので、体感時間は3時間くらいでしたが…。

 

施術から3週間経過!毛の抜け具合について

施術から1週間くらいで、ぽつぽつ毛が生えてきました。

特に早かったのはVラインと脇あたりかな。ただ、1点おもしろいことがあって
「ひっぱると、すっと抜ける」!!
毛穴に埋まっていた部分がひょろっとした毛が数本抜けました。
※ひっぱるのは肌に負担がかかるそうなのでマネはしないでほしいです。

 

施術から3週間くらいすると普通の毛も生えてきて
そちらは引っ張っても抜けません。よく見ると、まだ毛が生えていない毛穴もあるので
すっと抜けた毛穴からはもう生えないor薄くなるのかなと期待しております。
まだ効果はわかりませんが、それっぽい兆しが見えたので頑張って通い続けようと思います。

 

数を重ねるごとに反応する毛が減り、痛みもマシになるそうですが
私の通っているクリニックでは、効果を出すためにだんだん出力を上げるのだそう…
一旦5回で契約しているので、どれだけ痛いかも含め、今後もレビューしていきます!

 

初めて医療脱毛を受けてのまとめ

・医療脱毛は、エステ脱毛に比べると、確かに痛いし怖い。
・でも医療従事者が施術してくれるから安心感があるしアフターフォローも充実。
・痛みも我慢できないほどではない。
私はビビりなので、値段うんぬんよりも患者に寄り添ってくれる看護師さんがいる
クリニックで施術を受けることで、満足度が高まるように思いました。
(もちろん効果は出た上で…ですが)
これから医療脱毛を受けようと思われている皆さんも、カウンセリングのときに
雰囲気を聞いてみたり、不安を伝えてみて、その解答などでクリニックを決めてもいいかもしれません。
ツルツル目指して一緒にがんばりましょう!!
プロフィール
この記事を書いた人
さちこ

30代。同い年の夫と2人暮らし
本職は編集者
最近はFP検定3級を取得し、金融関係の勉強中

コロナ前には1人旅でヨーロッパ一周するなど、旅行が大好き
食と酒をこよなく愛するが、中でもポン酢が大好物
ブログでは好きなものやお金、シンプリストへの道のりについて発信中

美容
ある日のアーティクル

コメント

タイトルとURLをコピーしました